SASA BLOG

大学4年生。このブログ『SASA BLOG』では、大学生の日常のインプットを自分なりにアウトプットしてます。気軽に読んで頂けると嬉しいです。

ユニクロ『エアリズムマスク』

 

おはようございます!

 

今日は久しぶりに早起きです。

しっかり朝ごはんを食べ、コーヒーを片手に愛用のMacBook Proを開いてます。

 

こんな日はとても気分が良く、調子いいです♪♪♪

 

 

 

さて今回は、昨日15日に発表され、とても注目を集めているユニクロの新商品、

『エアリズムマスク』についてです。

 

 

f:id:sasadai85:20200616080732p:plain

image by :ユニクロ

 

『https://twitter.com/i/events/1272450054612119554?s=13』

 

↑昨日ツイッターでこちらのページを見て、めちゃめちゃ気になりました。

 

ユニクロは15日、機能性商品「エアリズム」を使ったマスクを19日に発売すると発表しました。独自の3層構造で性能と肌ざわりを両立させたマスクで、洗濯して繰り返し使えるということです。

(引用ページから)

 

「エアリズムマスク」は、19日に発売されるそうですね。

3枚入りで、価格は税抜き990円。カラーは白のみ。

お一人様各サイズ1点までご購入いただける。

 

それではもう少し詳しく見ていきましょう。

 

~目次~

 

 

ユニクロ『エアリズムマスク』について

 

ユニクロは、マスクの着用が日常になるなかで、

今回の「エアリズムマスク」は、顧客の意見を参考に、

 

・”マスクとしての防御性能”

・”洗濯可能”

・”つけ心地”

 

この3つの機能を兼ね備えることを軸に開発されたそうです。

 

 

f:id:sasadai85:20200616083316p:plain

image by :ユニクロ

 

ユニクロ 「エアリズムマスク」の3つの特徴

 

特徴1

細菌や花粉などの粒子を、99%カットするフィルター。

飛沫拡散を抑え、細かい粒子をブロック。

BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用。

 

特徴2

紫外線を90%カットする、メッシュ素材。

UVカット機能が付いたメッシュ素材で、紫外線をカット。

 

特徴3

なめらかな肌触り、エアリズム。

シルクのようななめらかな肌触りで、汗ばんでもサラサラ。

 

FAQ

 

この3つの特徴を3層構造にして開発されたユニクロの「エアリズムマスク」。

次は、皆さんが疑問に思う点 FAQ についてピックアップしてご紹介します。

 

毎日洗濯する必要があるのか?

→A:衛生面から鑑み、着用後は洗濯する必要あり。

(これは洗えるマスクならではです)

 

洗濯して機能が落ちないのか?

→A:落ちる。やはり繰り返し洗濯することでフィルター機能が軽減します。

(ただ、20回洗濯しても高機能フィルターが一定の効果を持続するそう。)

 

洗濯方法は?

→A:ネットに入れ、家庭用洗剤で洗濯する。

 

(↑ユニクロHPから)

 

 サイズ展開

 

「エアリズムマスク」は3サイズ(S、M、L)を展開しております・

 

L サイズ:(W 240mm x H 145mm)

Mサイズ:(W 230mm x H 140mm)

Sサイズ:(W 190mm x H 115mm)


(↑ユニクロHPから)

 

 まとめ

 

今回は発売が発表された段階での下調べとしてブログにしましたが、

この段階ではとても魅力的だとは思いました。

 

しかし、モノは使用してみないと本質的なメリット、デメリットはわからないものです。

 

そういった意味でも、今回のユニクロの新製品「エアリズムマスク」は、マスクをつけて過ごす生活が当たり前になった日常のなかで、画期的なアイテムとなるのでしょうか。

これからも注目していきたいです!

 

 

それでは、ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

FROM SASA.

www.uniqlo.com

 

 

『ディオール(Dior)SAUVAGE』【おすすめ香水】

 

こんにちは。

 

昨日15日の新型コロナウイルス陽性者は、東京都で48人が確認されました。

 

そのうち、20人はホストクラブ従業員などを対象に実施された集団検査で判明したそうです。新規感染者が40人以上となったのは2日連続です。

 

東京都では今月に入り、1日あたり10人以上の新規感染が続いており、一昨日の14日には47人の陽性が確認されています。

 

本当に怖いです。。

このウイルスとどう向き合うべきなのか再び考え直していきたいところですね。。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

前置きはここまでにして、、

 

さて今回は、僕がずっと愛用している香水についてご紹介いたします。

 

 

それが、

『 Dior  SAUVAGE 』ディオール ソヴァージュ)です。

 

f:id:sasadai85:20200615163551j:plain

「ソヴァージュ オードゥ パルファン」

 

ディオール(Dior)のメンズフレグランス「ソヴァージュ(SAUVAGE)」より、新作香水「ソヴァージュ オードゥ パルファン」は、2018年8月に発売されました。

 

『野生的』を意味する「ソヴァージュ」は、力強い爽やかさと優雅さを持った、2015年にデビューしたフレグランス。

 

今回、僕が紹介する「オードゥ パルファン」は、

ほろ苦いベルガモットと濃密なウッディノートをスモーキーなバニラで包み込んだ、香りの余韻を滲ませるオードゥパルファン。だそうです。(笑)

(↑ファッションプレスさんから)

 

香りを言葉で説明するのは難しいですが、

 

男らしく爽やかな香りで、さらにバニラの甘い香りを併せ持ち、さりげなく感じることができるセクシーな香りです。

つけたては少し重たいのでつけ過ぎには注意ですが、時間とともに和らぎ、どんどん体に馴染むというか、いい香りになっていきます。

そして香り持ちがとても良いです。

 

メンズにとても素敵な香水だと思います。

 

 

現在、ディオールからメンズのフレグランス「ソヴァージュ」には3種類出ております。

オードゥトワレ

オードゥパルファン

パルファン (新作

 

僕は、「オードゥトワレ」と「オードゥパルファン」の2種類持っていますが、香りは基本的にはほぼ一緒です。若干オードゥパルファンの方が、香りもちが良いのと、バニラの甘い香りがするかなーという程度。

いずれにせよ、どちらとも大好きな香りです!

 

新作の「パルファン」がとても気になります。。

レビューなど見てみても評価は高めですし、ソヴァージュ好きならおそらく間違えなさそうですね。(笑)

 

 

ソヴァージュのモデルは、ジョニーデップ

 

ディオール オフィシャル ウェブサイト | ディオール, オードトワレ, ベリーショート メンズ

 

ジョニーデップは、ソヴァージュの情熱を秘めた男性の象徴です。

彼は自分自身と対峙するヒーロー。ギターを手に、目を輝かせながら、ロックソウルを主張する男の旅。

(↑ディオール公式ページから)

 

 

かっこいいですよね。

 

初めてソヴァージュを買った時、僕自身、ジョニーデップ大好きなので、2割くらいそれで買ったのもあったりしますw

 

それでも本当にこの香水はジョニーデップと言われれば、そんなイメージはつきます。

セクシーさ。かっこよさ。爽やかさ。

 

 

まとめ

 

僕自身、ソヴァージュは本当に大好きな香水で、毎日のように1プッシュしています。

何もない日でも、家にいる時でもこの香水をつけるだけでリラックスできますし、外出する際につければすごく気分が上がります。

これからもソヴァージュには末長くお世話になります。

 

香水の魅力は体験してから100%わかるものだと思いますので、

是非使ってみていただきたい(笑)

 

これを読んでくださった方が少しでもソヴァージュに興味を持ってくれると嬉しいです。

 

それでは、ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

FROM SASA.

 

『ハーバードの人生を変える授業』【おすすめ本】

 

こんにちは。

 

今回は、#おすすめ本をご紹介いたします。

 

それがこちら、、

 

『ハーバードの人生を変える授業』 です。

 

f:id:sasadai85:20200614170306j:plain



この本の著者のタル・ベン・シャハーさんは、現在注目を集めている「ポジティブ心理学」の若手の第一人者です。

 

従来の心理学が、鬱などの病理に焦点を当てるのに対して、ポジティブ心理学は、心の健康、つまり人がよりよく生きるとはどういうことかを真正面から研究する学問です。

その研究範囲は広く、楽観性、ポジティブ感情、レジリエンス(逆境からの立ち直り)、幸福、価値観、強み、ポジティブな人間関係、ポジティブな組織開発など、多岐にわたっています。

 

その中でもタル・ベン・シャハーは、「幸せ」研究の第一人者です。

 

彼は2002年からハーバード大学ポジティブ心理学のクラスを受け持ちはじめました。

 

最初、学生8名から始まった彼のゼミは、次の年には一般のクラスとなり、380名の学生が受講を申し込んできました。2006年にはその倍以上の855名の学生が申し込み、名実ともにハーバード大学で人気ナンバーワンの授業となり、多くのメディアでも取り上げました。

 

この講義は多くの学生の人生を変えたといわれ、まさに「伝説の授業」となっています。

 

 

f:id:sasadai85:20200614173225p:plain

タル・ベン・シャハーさん

 

その授業のエッセンスを52講にまとめ、理論とアクションプランを提示したのが、本書です。

 

彼の理論は、世の中にある多くの自己啓発本とは一線を画し、心理学の多くの研究データと彼自身の経験に裏打ちされています。

 

彼はアリストテレス孔子の本を読みあさり、大学で哲学・心理学を専攻し、多くの「成功しているけど、幸せでない」人たちを観察してきました。

そして彼自身の幸せに関する基本原則を体得していきました。

 

それが本書の中で、52講義の形で述べられています。

 

 

week 1 感謝する 、、、

 

から始まる本書を読み、それぞれのワークを「Think」し「Action」していくうちに、タル・ベン・シャハーのいう幸せの深い感覚が、自分の中に養われていくようでとても幸せな気分になれました。

 

 

まとめ

 

本書は、人生を「幸せ」にするにはどうしたらいいのだろうということを、様々な研究、経験から教えてくれる。そんな本になっています。

 

この本を手に取っていただいた皆さんも、この本に書かれていることを読むのと同時に、タル・ベン・シャハーの提唱するワークを継続して行ってみて下さい。

 

一人でも多くの方が、「幸せ」について考え、向き合うことで、これから生きていく人生をより「幸せ」にすることができれば本当に「幸せ」だと思います。

 

自分自身、今後の人生の本棚に置きたい程の、

とても素晴らしい本に出会うことができました。

 

 

それでは、ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

FROM SASA.

 

【STARBUCKS RESERVE® ROASTERY】スターバックス・リザーブ・ロースタリーの魅力って?

f:id:sasadai85:20200613024251p:plain



 

今回は、スターバックスリザーブ・ロースタリー』について綴ります。

 

「魅力」や「歴史」、「そもそもリザーブロースタリーとはなんぞや?」

などについて頑張って自分なりにたくさん調べました!

 

この記事を見れば、「スターバックスリザーブ・ロースタリー」についてある程度の理解ができると思います。

 

~目次~

  

 

スターバックスリザーブ・ロースタリーとは

 

スターバックスリザーブ・ロースタリー」とは、簡単に言うと上質なプレミアムなコーヒーのみを提供するスターバックスの次世代店舗のことです。

 

・「リザーブ(※reserve)」:スターバックス内のコーヒー豆の格付けの最高ランク、プレミアムクラスの豆

※直訳は(予約)ですが、スタバの「リザーブ」では、ワインなどと同じでプレミアム(高級)の意味を持つ

 

・「ロースタリー(roastery)」:焙煎所

 

つまり、「スターバックスリザーブ・ロースタリー」では、店内で焙煎された上質なプレミアムな豆を使ったコーヒーが味わえる場所ということです。

 

f:id:sasadai85:20200613010955p:plain

 

 

2014年、シアトルに1号店がオープンしてから、次々と店舗を増やしている「スターバックスリザーブ・ロースタリー」。

 

次世代型店舗であるスターバックスは、どんな歴史・場所を持つのでしょうか・・?

 

  

スターバックスリザーブ・ロースタリーの歴史

 

現在、「スターバックスリザーブ・ロースタリー」は、世界に6店舗存在しています。

さくっと順に見ていきましょう。

 

 

1号店 シアトル店

 

ロースタリーは2014年に世界で初めてシアトルにオープンしました。

これがスターバックス史上、最も成功した出店と言われているそうです。

 

f:id:sasadai85:20200613013214p:plain

1号店。ロースタリーはここから始まった。

店内には、カフェスペースだけでなく、図書館、ショップ、ラウンジスペースもあるそう。。

焙煎工場を見学しながら味わえる挽きたてのコーヒーは、まさに至福のコーヒー体験と言えるでしょう。

 

f:id:sasadai85:20200613031938p:plain



 

2号店 上海店


続いて2017年には、第2号店として上海店がオープン。

この店舗のコンセンプトは「珈琲奇幻楽園」つまり→「コーヒーのワンダーランド」

 

この上海店ではARによる仕掛けがいっぱいあるのだとか。

画期的なのは、スマートフォンに専用アプリをインストールする事で、ARによるバーチャル体験ができる点です。店内に設置された各セクションの働きとコーヒーができるまでのプロセスがARで楽しく理解できます。

 

 

f:id:sasadai85:20200613011517p:plain

ロースタリー2号店。上海店。2017年からARを駆使していたなんて、さすがアフターデジタル中国。

 

上海店ならではの希少な中国茶やオリジナルブランドティーも取り揃えられた専門コーナー「Teavana(ティバーナ)」は、上海店が世界初の試み。

 

f:id:sasadai85:20200613032458p:plain



 

3号店 ミラノ店

 

2018年秋、イタリアのミラノにできたロースタリー3号店は、なんとこのオープンがスターバックスにとってイタリア初進出。

 

Scolari社製のコーヒー焙煎機や、100種類以上のカクテルを提供するアリビアーモ・バー(Arriviamo bar)、液体窒素を使って作ったアイスクリームを使用するアフォガート・ステーションなどを備えているそうです。

 

 

f:id:sasadai85:20200613012609p:plain

ロースタリー3号店。デザインも含め全てミラノそのものからインスピレーションを得ているそう。カッコよすぎ。

イタリア初上陸! スターバックス、高級店で本場に挑戦 | Business Insider Japan

 



4号店 ニューヨーク店

 

2018年冬にミラノに続き、ロースタリー4号店としてニューヨークにオープンしました。こちらはニューヨークの旅行者にも人気なチェルシーマーケットとアップルストアの間に新しくできたビル内です。

 

総面積が約2140平方メートルもある9階建てのビルの中に東海岸最大の焙煎所はあるのです。

 

f:id:sasadai85:20200613014753p:plain

え。なにこのビル。。ミューヨーカーカッケェ。

f:id:sasadai85:20200613033150p:plain

敷地内には約1トン分の銅を使って作られた高さ約3メートルもあるセイレーン(ロゴの女性)をモチーフにした彫刻や、ニューヨークの地下鉄をイメージしたロースト直後の豆を集めるパイプが店内に巡らされ、スターバックスリザーブロースタリーの世界が広がります。



 

 

5号店 東京店

 

ここで我らが東京店です。2019年2月、ロースタリー5号店は、中目黒にオープンしました。設計は世界的建築家の隈研吾さん。内装はスタバデザイン最高責任者リズミュラーさん。

 

f:id:sasadai85:20200613003632p:plain

ロースタリー5号店。日本・中目黒。隈研吾さんとリズミュラーさんの共通意識は「日本の伝統を感じさせながらもモダンにする」いやぁーその通りでございます。世界に誇れるデザインです。

4フロアからなる建物内には、スターバックスリザーブロースタリーの魅力が詰まった最高のコーヒー体験ができます。

日本中に届ける豆の焙煎所、日本ならではのオリジナルブランドティーも取り揃えられた専門コーナー「Teavana(ティバーナ)」、ロッコ・プリンチ氏のもとで学んだ職人が提供する出来立てのパンが味わえる「Princi(プリンチ)」

そして日本初上陸のThe Arriviamo Bar(アリビアーモ バー)ではここでしか飲む事ができないオリジナルカクテルがメニューに並びます。

 

f:id:sasadai85:20200613034500p:plain



 

6号店 シカゴ店

 

2019年秋、アメリカ・シカゴにロースタリー6号店がオープンしました。ロースタリーシカゴは4階建➕屋上にオープンテラスで、約1000坪というスターバックスとしては世界最大の敷地面積を持つ店舗となりました。

 

f:id:sasadai85:20200613023023p:plain

ロースタリー6号店。シカゴ店。4階建で世界最大規模のスターバックス

圧倒的なスケールを誇るそんな新店舗では、世界各地から仕入れた豆を焙煎したリザーブコーヒーやここでしか味わえないスペシャルメニューはもちろんのこと、地元のバーテンダーによるオリジナルのカクテルが楽しめる『ARRIVIAMO BAR(アリビアーモ バー)』、そして日本での初店舗をオープンしたイタリア発の人気ベーカリー『Princi(プリンチ)』そして『STARBUCKS』お馴染みの地域限定グッズの販売エリアなどが設置され、五感を満足させるスペシャルな空間となります。

 

f:id:sasadai85:20200613035346p:plain



 

 

まとめ

 

「コーヒー豆からコーヒーになるまでの過程を実際に目にすることで、コーヒーに対する知識を深めてもらいたい。そうすることで、さらにコーヒーを味わうことができるのです。今まで体験したことがないコーヒーの世界を、ここで存分に味わってもらいたい。そんな場なのです。」

 

これは、2016年に創業者でスターバックス・コーポレーション最高経営責任者(CEO)を務めるハワード・シュルツ氏が来日した際に、スターバックス リザーブロースタリーについて語った言葉です。

 

この言葉、本当に素晴らしいと思いました。

 

全てがオンラインになっていく傾向の世の中で、スターバックスは、オフラインのリアルな上質でプレミアムなコーヒー体験を提供することで、スターバックスのコーヒーの世界を存分に味わい、さらに好きになってもらおうという戦略。

 

この「スターバックスリザーブ・ロースタリー」の戦略によって、スターバックスはさらに事業を拡大させ、業績を伸ばしたそうです。

 

めちゃめちゃスターバックスらしいですよね。

 

今回、ブログを書くにあたって、たくさん調べましたが、

よりスターバックスが好きになりました。

 

 

それでは長くなってしまいましたが、そんな魅力たっぷりの「スターバックスリザーブ・ロースタリー」に是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

 

 

FROM SASA.

『愛の不時着』 

#韓国ドラマ #おすすめドラマ #愛の不時着

 

こんにちは。

 

先月末に緊急事態宣言も解除され、徐々に外出される方が増えてきております。

 

そして今週から梅雨入りも発表されました。

 

新型コロナウイルスの第2波が懸念される中、この梅雨の期間で再び外出を控え、ウイルスを抑えていきたいところです。

 

 

さて今回はNetflixのドラマについて綴ります。

 

それはなんと、

Netflixで話題沸騰中の韓国ドラマ、

 

愛の不時着 です。

 

 

 

いやぁー、めちゃめちゃよかったですね。(笑)

韓国ドラマを見て泣いたのはじめてでした。(恥)

 

なるほど、これは大ヒットするわ。

って感じです。。。

 

 

最近では、まだ観たことがないという友人や母にまでめちゃめちゃ勧めてます(笑)

こんなに話題になっておりますので、もう観た方も多いと思いますが、

今回ブログにしたいと思いました。

 

 

そんな『愛の不時着』の簡単なあらすじは、、

 

パラグライダー中に思わぬ突風の事故に巻き込まれ、北朝鮮に不時着してしまった韓国の財閥令嬢(ソン・イェジン演じる)ユン・セリと、それを偶然見つけた北朝鮮の堅物エリート軍人(ヒョンビン演じる)リ・ジョンヒョク。やがてその2人に愛が生まれ、南北統一問題の中、お互いに軍事境界線を越えられない状況で、北朝鮮に不時着してしまった韓国人をかくまい、無事に帰国させてあげようと命がけでユン・セリを守る北朝鮮人のリ・ジョンヒョク。というそんなお話です。

 

嘘から始まる韓流ロマコメ「愛の不時着」が面白すぎるワケ!豪華カメオ ...

 

 

個人的にこの『愛の不時着』の見所は、リ・ジョンヒョクだと思っています。

 

 

堅物通りのブレない性格。

常にユンセリを守ろうとするかっこよさ。

時に見せる天然さ。

山下智久さん8割、オードリー春日さん2割の容姿。(←これわかる人います?笑)

 

 

f:id:sasadai85:20200611141708p:plain

 

ネタバレはしたくないので、ここら辺までにしますが、

 

『愛の不時着』は今まで観た韓国ドラマ、

いや、最近観たドラマの中でも上位でした。

 

南北統一問題や、財閥、軍、家族の話に少し重たい部分もありますが、様々なキャラクターの見どころや、時には笑えるシーンもありますので全然苦にならないと思います。

 

観る価値あると思います!!

 

騙されたと思って観て頂きたい。

 

大ヒットした意味がわかると思います。

 

 

梅雨シーズンに入り、家での時間をどのように過ごすか迷っている方や、まだ観ていない方、是非『愛の不時着』を選んでみてはどうでしょうか。

 

「愛の不時着」

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

FROM SASA.

 

『アフターデジタル』【おすすめ本】

テーマ:『#本』

 

f:id:sasadai85:20200520221133j:plain

 

 

昨今ではITの世界が急速に進化していってます。

そんな中、今後を生き抜くために全てがオンラインになった世界の暮らしやビジネスの在り方について知っておく必要があると思います。

 

そこでおすすめする本が

『アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る』です!

 

今や誰もがスマホタブレットを持つ世界。これからも急速に発展していく上で私たちの暮らしやビジネスはどのようになり、何が必要になってくるのでしょうか。

 

 

デジタルトランスフォーメーション(DX)

 

 

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるという概念です。言わばデジタル変革です。

 

2025年まで日本企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進まなければ、12兆円にも及ぶ経済損失が生じるー。

これは、2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」の内容で、「2025年の崖問題」として日本企業に警鐘を鳴らしています。

 

ここ数年、あらゆる企業で「デジタルトランスフォーメーション」の重要性が高まっています。IT技術の発展に伴うビジネス構造の変化は激しく、その変化を乗り切るためにデジタルトランスフォーメーションが必要不可欠だということです。

 

 

オフラインは存在しなくなる

 

 

現在、多くの日本企業は「デジタルテクノロジー」を積極的に取り組んでいますが、そのアプローチは「オフラインを軸にしてオンラインを活用する」ではないでしょうか。

例えば、「オンラインでも実店舗のような接客を」などの取り組み。

 

世界を見渡すと、中国都市部やエストニアでは既にオンラインとオフラインの主従逆転が起きています。

考え方のベースはオンラインであり、こちらが「主」。オフラインは「信頼獲得可能な顧客と接点」という位置づけで、こちらが「従」です。

 

モバイル決済が主流になり始めている現在を考えてみると、全ての購買データはIDにひも付きます。カメラなどの様々なセンサーが接点に置かれると、人の購買行動だけでなく、あらゆる人の行動が全てオンラインデータ化します。

つまり、オフラインはもう存在しなくなるとさえ言えるでしょう。

 

 

データ×エクスペリエンス

 

 

こうなってくると、企業間の競争原理は、顧客データが膨大になり、そのデータを使って、どのようにしてより良いエクスペリエンス(体験)を作り、いかにして自社サービスへの顧客吸着度を高めていくかというものになってきます。

 

「データを多く持ち、それをエクスペリエンス(体験)の良さに還元する」という改善ループをいかに高速で回していけるか。

つまり、データ×エクスペリエンス。この原理が大事になってきます。

 

 

ビフォアデジタルとアフターデジタル 

 

 

これまでのリアルとデジタルの認識は、「オフラインのリアル世界が中心で、付加価値的な存在として、デジタル領域が広がっている」というものでした。これをビフォアデジタルと呼んでいます。

 

しかし、モバイルやIoT、センサーが偏在し、現実世界でもオフラインがなくなるような状況になると、「リアル世界がデジタル世界に包含される」というものに再編成されます。これを、アフターデジタルと呼んでいます。

 

(例)

 ビフォアデジタル:リアル(人や店)でいつも会えるお客様が、たまにデジタルにも来てくれる。

アフターデジタル:デジタルで絶えず接点があり、たまにデジタルを活用したリアル(人や店)にも来てくれる。

 

 

OMO (Online Marges with Offline)

 

 

オフラインからオンラインへと生活基盤の移行が進む中、いまビジネスを行う私たちにとって必要なことは何でしょうか。

 

その1つの解として、アフターデジタル時代における成功企業が共通で持っている思考法としての「OMO (Online Marges with Offline)」という概念です。

 

これは、オンラインとオフラインが融合し、一体のものとして捉えた上で、これをオンラインにおける競争原理として捉える考え方を意味しています。

 

より詳しく言うと、これまでは「インターネットをどうビジネスに活用するか」と言う考え方だったと思います。しかし今では、「リアルな場所や行動も常時オンラインに接続している環境」が整っているので、「オフラインが存在しない状態」を前提として、ビジネスをどう展開していくか考える必要があります。

アフターデジタルを正しく理解し、データや接点を正しく使うことができないと、世界的なデジタル企業に太刀打ちできないという時代になってしまったということです。

 

 

まとめ

 

 

これからの世界は、IT技術の向上によりビジネス構造など様々な変化が激しくなる。

                   ↓

それを乗り切るために、デジタルトランスフォーメーションが必要不可欠である。

                   ↓

だから、オフラインは存在しなくなる

                   ↓

そんな状況では、リアル世界がデジタル世界に包含されるアフターデジタル時代に再編成・視点転換される。

                   ↓

そのために、データ×エクスペリエンスの改善ループを高速で回さなければならない。

                   ↓

さらに、オンラインとオフラインを一体のものとして捉えるOMOの思考法が重要になってくる。

 

 

 

今回は、横文字が多く、ちょっと難しい話でした。

 

しかし、冒頭にも言いましたが、これからの世界を生き抜くために、これからのことをより学び、より知る必要があると思っています。

 

本書では、これらの事がより詳しく様々な事例を挙げて書かれていて、読むと世界のデジタル事例と日本の遅れに気付くことができます。

 

これからのアフターデジタルの世界を生きていく私たちこそ、先を見据えるために、是非本書を読んでみて下さい!

 

 

from sasa.

 

【ブルーボトルコーヒー】コールドブリューボトル HARIO 750ml

f:id:sasadai85:20200521093739j:plain

 

5月に入り、季節外れの気温を記録するほど暖かくなってきました。

 

そんな中、水出しコーヒーを始めました!

 

豆はもちろんブルーボトルコーヒー

そして今回、ブルーボトルコーヒーから出ている「コールドブリューボトル」を購入しました!

 

自分でもどんだけブルーボトル好きなんだって感じです(笑)

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)とは

コールドブリューとは、とてもシンプルなアイスコーヒーの抽出方法です。熱湯で抽出したいわゆるスタンダードなアイスコーヒーと比べると、苦味や角がなくコクがあり、なめらかでスッキリとしたクリアな後味が特徴です。

 

 

水出しコーヒー(コールドブリュー)の作り方

水出しコーヒーの作り方はめちゃめちゃ簡単です。

水とコーヒー豆を12~13:1の割合で準備し、水にコーヒー豆を中細挽き(グラニュー糖くらい)にしたものを浸して約8時間ほど冷蔵庫に入れておくだけです。

もっと簡単に言うと、麦茶を作る感覚です。これだけで美味しいアイスコーヒーを飲むことができます。

 

(例)

水:700ml

コーヒー豆:55g

 

まとめ

水出しコーヒーは手間なく家庭で美味しい味を楽しめる最高のコーヒーです。

今回、自分はブルーボトルから出ているキットで始めましたが、これに関しては様々なコーヒーショップからも水出し用のキットが出ておりますので、お好みで選んでみてください。

個人的にはやはりブルーボトルの水出しキットがお洒落で使用感もとってもシンプルなのでおすすめですが(笑)

 

暖かくなる季節、そろそろ水出し始めませんか?

 

from sasa.


 

【おうち時間】

お題「#おうち時間

 

f:id:sasadai85:20200520085437j:plain

 

おうち時間、慣れましたー?

 

自分は相変わらず家でずーっと過ごしてます。。

もはやここまでくると、ダークサイドに陥ってしまいそうになる自分と闘ってます。

 

てのは半ば冗談で、、、

ポジティブなもんで、この「おうち時間」を何とか楽しもうと踠いてます!

 

 

皆さんは、どのようにして「おうち時間」をお過ごしでしょうか。

 

 

自分は最近、ディズニーにハマってます!、、、、

 

 

いきなりすみません。

うん。21で初めてディズニーにハマりました(笑)

 

ディズニーなんて、、

とかちょっとバカにしてた自分からしたら個人的にこれすごい変化。

※けどスターウォーズだけまじで大好きでした。今も。

 

高校の時、ある女の子に、

「なんでディズニー観ないん?」「わかってないわ〜っ」

 

って言われたの最近すごい思い出しました(笑)

 

確かにわかってなかった、

ほんとディズニーって面白い!

 

なんだろ、

だいたいストーリーがすごい純粋でピュアだからなんか荒んだ心洗われるって言うか、

何より観終わったらハッピーになれるんですよね。

 

因みに最近観た中で、良かったのは『ラプンツェル』 

 

 そう、だから自分の最近の「おうち時間」は

『ディズニーデラックス』に入会して、ディズニー映画を観まくってます。

 

 

結局、何が言いたかったかって、、

 

もうみんな飽き飽きな「おうち時間」を病んでダースベイダーに成り下がる前に、みんなでディズニー映画を見て心洗われハッピーになろう!

 

ってことです。

 

結論

おすすめ映画:『スターウォーズ

 

フォースと共にあれ。

from sasa. 

f:id:sasadai85:20200520084312j:plain

www.disney.co.jp

『 YouTube Premium 』こんな時期だからおすすめしたいサブスク

 

 

こんにちは!

 

いきなりですが、今回はこんな時期だからこそ、個人的に超おすすめしたいサブスクリプションサービスがあるのでご紹介させて下さい。

 

それは、YouTube Premium』です!

 

f:id:sasadai85:20200429162446j:plain

 

 

無料動画配信サービスの中で、絶大な人気を誇るYouTube

 

そんなYouTubeが、より快適に動画を楽しむために始めたサブスクリプション(月額制有料サービス)が、『YouTube Premium』です。

 

僕はこの『YouTube Premium』を2ヶ月前に始めたのですが、

これが本当に快適超優秀だったので、

 

今回は『YouTube Premium』をよく知らない人に向けて、YouTube Premium』の特徴、メリット、料金体制についてご紹介していきます、、、

 

 

 

YouTube Premiumの特徴

 

YouTube Premium は、YouTubeの月額制有料サービスです。

 

月額料金を支払って得られるYouTube Premiumのサービス内容は以下の3つです。

 

 

広告なしで制限なく動画が視聴できる。

 

バックグラウンド再生ができる。

 

動画をダウンロードできる。それをオフラインで視聴できる。

 

 

上記の通り、無料のYouTubeと有料のYouTube Premiumの大きな違いと特徴は、広告が表示されなくなること、Webプラウザを開いている時でもバックグラウンド再生ができること、そして動画のダウンロードができることです。

 

 

YouTube premiumのサービスは、最初の2つの広告なしとバックグラウンド再生がとっても大きいんですよね。

 

ここからはそんなYouTube premiumのメリットについて説明していきます、、

 

 

YouTube Premium の5つのメリット

 

メリット① 広告なしで動画を楽しめる

 

f:id:sasadai85:20200429171959j:plain

 

モバイルデバイスiPhoneなど)、パソコン、

対応テレビからログインすれば、

いつでも広告なしでYouTubeを視聴できます。

 

YouTubeを利用していると動画の最初や途中に広告が表示され、邪魔に思ったり、ストレスに感じたりしませんか?

 

YouTube premiumに加入すれば、動画再生中の広告表示が一切なくなります

 

 

メリット② バックグラウンドで再生できる

 

f:id:sasadai85:20200429172848j:plain

 

YouTube Premium なら、他のアプリを使っている時でも、

バックグラウンドで動画を再生できます。

 

モバイルデバイスYouTubeでは、他のアプリが開いているときや、画面がオフになっている時は、動画を再生することはできませんでした。

 

YouTube Premium では、バックグラウンド再生ができるようになったため、YouTubeアプリを開いていなくても再生することができます

 

これによって、動画の音声だけを聞いてラジオ代わりに使ったり、動画を見ている最中にメールやLINEの返信をスムーズにできます。

 

 

メリット③  動画をダウンロードしてオフライン再生できる

 

f:id:sasadai85:20200429174010j:plain

 

動画を一時保存して、インターネットが使えない時でも、オフラインで視聴できる。

 

YouTube premium では、好きな動画を一時保存できます

 

Wi-Fi環境を利用して、動画を一時保存しておいて、退屈な電車やお出かけ先で保存した動画を見るようにすると、データ通信量の節約ができるでしょう。

 

しかし、一時保存した動画の視聴では、コメントは見ることができません。

 

 

メリット④ YouTube Music Premium が無料で利用できる

 

f:id:sasadai85:20200429174947j:plain

 

YouTube Premium に加入すると、YouTube Music Premium」のサービスが無料でついてきます

 

YouTube music premium」 は月額980円で利用できる音楽配信サービスです。

 

このサービスが、YouTube premiumに無料で含まれているわけですので、とてもお得だと思います。

 

あと、この「YouTube Music Premium」何が良いかって、

YouTube上にある例えば、好きなYouTuberさんの弾き語り動画だったり、カバーや、remix動画も入っているということです。

 

 

メリット⑤ YouTube Originals を無料で視聴できる

 

f:id:sasadai85:20200429180959j:plain

 

YouTube Premium に加入すると、YouTube独占配信動画の「YouTube originals」の視聴が無料で可能になります。

 

YouTube originals 」では、映画やドラマ、人気ユーチューバー制作の動画などが配信されています。

 

これはほとんどが、YouTube premiumに加入しないと視聴できません。

 

 

 

YouTube Premiumの料金体制

 

・通常プラン:¥1,180/月    

 ※iOS通常プラン:¥1,550/月

 

・ファミリープラン:¥1,780/月 

 ※iOSファミリープラン:¥2,400/月

 

・学割プラン:¥680/月

 ※申し込み不可

 

iOS版のアプリから申し込む場合、Apple Store経由になるため、支払い料金が高くなるようです。

 

ですので、iPhoneiPadユーザーの人は、SafariGoogle ChromeなどのWebプラウザから申し込むと通常料金でご利用できますのでお得です。

 

また、YouTube premium には3ヶ月の無料お試し期間があります。

月額1,180円は安くないので、この無料お試し期間で有料サービスの使用感を試してみてから検討することができます。

 

 

まとめ

 

僕が加入しているプランは学割プランで、最初に書いた通り、加入してまだ2ヶ月目です。

ですのでまだあと1ヶ月は無料でこのサービスを利用できるのですが、

僕はこのお試し期間が過ぎても間違いなく『YouTube Premium』を使い続けます!

 

日頃YouTubeをよく利用する僕からすると、広告によるストレスが皆無になり、バックグラウンド再生ができるだけで価値は大きいのですが、さらに動画ダウンロード、音楽配信サービス、動画配信サービスまでついてくる。

 

通常プランの¥1,180/月ですら高くないって思っちゃいません?(笑)

 

それがさらに僕と同じ学生さんなら月額さらに安く(¥680/月)利用できる。

 

 

長々となってしまいましたが、どうでしたでしょうか。

 

YouTube Premium』ちょっとでも気になりましたか?

 

 

無料お試し期間が3ヶ月もございますので、

気になった方は、是非まずは無料お試し期間のご利用を検討してみて下さい。

 

この自粛期間にとっても快適なサービスだと思います!

www.youtube.com

 

それではここまで読んでくださってありがとうございました!!

 

from sasa. 

【旅の相棒】~ GoPro HERO7 Black ~

 GoPro  HERO7  Black

f:id:sasadai85:20200428154102j:plain

旅の相棒。 GoPro HERO7 Black

 

  

 

こんにちは!

 

新型コロナウイルスの影響で、晴れの日でも毎日毎日ステイホームな生活を送っております。

 

感染防止に向けた『緊急事態宣言』の効力は、現時点でゴールデンウイーク(GW)最終日の5/6までですが、延長されるなどの情報もあります。。

 

じゃあいつ「不要不急な外出がOKされて、遊んで大丈夫でーす、旅行に行ってくださーい、」ってなるんだろうな。。これはめちゃめちゃ先な気がする。。

 

とにかく早くこの修行、いや苦行のような日々から解放されるために今しっかり自粛しております!

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、、

 

 

そんな自粛期間に少しでも旅の気分を味わったり、旅のモチベーションを作るために、ゴープロの写真を振り返っていたらブログで紹介したくなってきたので、

 

今回は『京都』で撮ったお気に入りのゴープロ写真を沢山ある中で少しだけ載せます。

 

 

f:id:sasadai85:20200428154540j:plain

伏見稲荷大社にある千本鳥居。

 

 

f:id:sasadai85:20200428154810j:plain

清水寺の絵馬たち。

 

 

f:id:sasadai85:20200428155043j:plain

二年坂から見える法観寺八坂の塔。ここからのアングルが個人的に一番綺麗に撮れる。(ゴープロを撮った写真)

 

 

f:id:sasadai85:20200428155354j:plain

こっちは反対側から。アラビカコーヒーを片手に。

 

 

f:id:sasadai85:20200428155535j:plain

嵐山の竹林。

 

 

f:id:sasadai85:20200428155614j:plain

嵐山にある野宮神社。絵馬撮りがち。

 

 

f:id:sasadai85:20200428155725j:plain

嵯峨天龍寺造路町。綺麗に撮れた。旅の仲間も。

 

 

f:id:sasadai85:20200428155934j:plain

蹴上げインクライン。春はめちゃめちゃ映えそう。

 

 

f:id:sasadai85:20200428160124j:plain

愛するブルーボトルコーヒー南禅寺の店舗めちゃめちゃお洒落。

 

 

f:id:sasadai85:20200428165417j:plain

清水寺。シンプルに工事が終わったらまた行きたい。

 

こんな感じですかね!

 

あーめちゃめちゃ旅したくなる。。(笑)

 

ゴープロって広角撮れるからみんなでの写真も風景と一緒にバッチリ撮れるし、4Kも撮れるから画質も普通にいいし、何より軽量でコンパクトだから旅行には本当にもってこいなアイテム。

 

完全に旅の相棒です。

 

ただ今のところデメリットとしては、天候が悪いと写真がなかなか微妙ってこと。

 

まあこれはどのカメラ(一眼とか)でも言えることか。

でもマジで晴れてて自然光が沢山ある所で撮るのと、そうでないのとでは全然違います。

 

それくらいかなあ。

 

 

結果、ゴープロめちゃめちゃ良いってことです。

 

これからも旅の相棒として活躍してくれよー! 

 

from sasa.

何もない雨の日。【STAY HOME】

何もない雨の日 at home.

f:id:sasadai85:20200413123721j:plain

 

 

こんにちは。

 

今回は超気分で、リアルな今を綴ります。

 

憎きコロナウイルスの影響で家にいる時間が多い最近は、何もない日でも朝9時には起きるように習慣づけてる。

 

 

 

今朝は大雨警報が出るほどの雨。

8時半に起きて、まずベッドでSNSをチェックしてたらなんと、、、!

 

今朝、地元の友達に第2子が誕生!!

 

飛び起きたよね(笑)

 

今月とは聞いてたけど、まさか今日だとは。

朝イチで朗報を知り、雨の日だけどめちゃめちゃ幸せな気分で目覚めた。

 

 

食パン2枚とシャウエッセン4つに目玉焼き2個で朝ごはんを作り、いつものブルーボトルコーヒーを淹れた。

テレビをつけて「スッキリ」を見ながら愛用のMacBook Proを開いてダブルでニュースを見た。

 

最近の何もない日の朝は、大体これがいつものルーティーンになってる。

 

そのあと正午頃まで2時間くらいかな、読書した。

 

 

あ。今日は買った観葉植物の水やりの日。

 

ちゃんと水やりもした。

観葉植物って部屋にあるだけでなんか気分上がるし、お洒落に見えるし、リラックスできる。

何より生き物だから愛着が湧く。

 

f:id:sasadai85:20200413125607j:plain

最近買った「オーガスタ」週1でたっぷり水やりしてる。

 

そんで今はブログ書いてる。。

 

 

こんな感じで日常をアウトプットできるブログってめちゃめちゃ楽しい。

 

 

こんな日常に感謝して、幸せな気分で今日も120%生きます。

 

皆さんも良い1日を。

それではまた!

 

from sasa.

SASA BLOG のプロフィール。

何も考えずに遊んで過ごした大学生が就活エージェントのアンバサダーに

 

初めまして!

 

『SASA BLOG』に遊びに来て下さってありがとうございます❗️❗️

 

ここでは軽く自分の自己紹介と見出しの簡単なストーリーを書きたいと思います。

 

現在

 

大分県出身。大学進学のため上京。大学4年生。

来年春からIT企業へ。

 

趣味は、海に行くこと。旅行。カフェ巡り。テラハ鑑賞。

 

卒業単位も無事に取得し、就職先も決まり(何事にも要領よくやりたいタイプ)、現在は主に22卒の就活のお手伝いをしつつ、残りまるまる1年間の大学生ライフを120%生きてます!!

 

 

初めて感じた焦り

 

 

見出し通り、何も考えずに自由奔放に大学生活を楽しんでいた自分は、大学3年の秋頃でしたか。。

 

一部の友人が企業インターンに行っている状況をInstagramのストーリーに載せていたり、リクルートスーツを着て大学の授業に来ている姿を見て、あいつら真面目だなという捻くれた感情の反面、自分は何もしていない という焦りをはっきりと感じ始めました。

 

 

そして行動に移す

 

 

そこから11月に自分の一つ上の従兄弟が当時通っていたキャリアアドバイザー(就活エージェント)を紹介してもらい、思い切って行くことになります。

 

ここでの気付きが、とにかくとても大きかった

 

大事なのは、自分を知ること

就活で言う、自己分析ってやつです。よく就活に何が大事?って聞かれますが、100%『自己分析』って答えます。

 

↑すごく抽象的に書きましたが、ここでの事はまた別の機会にでも綴ろうと思います。

 

 

就職活動での様々な出会い

 

 

自分の就職活動期間は、11月中旬から始め、最終的に終わらせたのが3月上旬でしたので、およそ4ヶ月間。 

 

4ヶ月間ってどうなのかな。。(笑)

個人的にはこの期間、とてもヘビーだったので短いとは思ってないです。

 

この期間で30社は見ました。

その中で色々な出会いがありました。

人事担当の方。社員の方。同じ就活生。

 

その度、当初めちゃめちゃフワフワしてた自分に対して、自己分析や面接対策など様々な視点からのFB(フィードバック)を頂きました。もちろんキャリアアドバイザーさんからも。

 

中には夜な夜な電話でアドバイスをくださる人事の方もいらっしゃいました。(本当に感謝)

 

振り返ると、ホントに一人じゃ何もできなかったなと思います。

それと同時に、素直にどんどん頼っていこうと思いました。

 

 

それが成長・結果に

 

 

そこから着実に成長を体感しながら、選考も回を重ねる度に自信が芽生え、自分が納得できる企業に進む権利を得られました!

(↑まだ入社していないので、回りくどい言い方)

 

自分は、就活で様々な方のご指導によって、人間的にも成長できたと思っています。

 

この成長を何か少しでも、就活生のためになれればと思い、お世話になった就活エージェントのアンバサダーになることに決めました。

 

※アンバサダーって具体的に何をしているか、などはまたいつか綴ろうと思います。

 

 

なぜブログを書くのか

 

 

日常でのインプットを自分なりにアウトプットしたいからです。

 

完全に自分得ですが、単純に伝え方(文章力)や論理的思考力をブログによってつけたい(←スーパー利己的)ですし、

 

それがもしも皆さんの何かに影響を与えることができるのなら、これは最高にハッピーなインターフェースだと思います。(←無理やり利他的)

 

 

 

今回はプロフィールと共にちょっと真面目な話を書きましたが、

 

このブログはあくまで日常。

 

自分の感情や思い出を残すつもりでここに書いていくので、

誰かに読まれることはないと思って気軽に始めましたが、

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

 更新がんばります。

 

from sasa.